めまいの不安を解消して、
笑顔で過ごせる毎日へ
丁寧な診察と治療で、めまいを改善。
火・木・土曜午後、日曜・祝日は休診

マイナンバーカードの健康保険証が利用可能
ごあいさつ
GREETINGS
北斗市にある北斗耳鼻咽喉科クリニックは、耳、鼻、のどに関する幅広い疾患に対応している耳鼻咽喉科・アレルギー科を専門としたクリニックです。
当クリニックでは、患者さまに納得して治療を受けていただけるよう詳しい説明を心がけています。必要に応じて、内視鏡、レントゲン、聴力検査、細菌学的検査等を活用した検査・診断を行い、検査結果はモニターやパンフレットを使いわかりやすくご説明します。
必要のある患者さまには、かみいそメディカルビル内の他院や地域の病院とも連携して対応しています。
お子さまにも安心して治療を受けていただけるよう、スタッフ一同明るい対応を心がけています。

耳、鼻、のどに関して少しでも気になったり、何か変だなと思ったらお気軽にご相談ください。
こんな症状が出たらご相談ください!
自分の周囲が回転したり、横揺れ、縦揺れする感覚がする。
ふわふわした「雲の上にいるような」感覚がする。
足元が定まらずヨタヨタ。お酒を飲んで酔ったような感覚がする。
立ちくらみ。頭部から血の気が引く感覚がする。
めまいの原因はたくさんありますが、 正確な原因は検査をしないとわからないので、一度検査をすることをおすすめします。
自分で判断せず少しでも症状がみられる場合はお気軽にご相談ください。

めまいを引き起こす病気について
example of illness

めまい診療
DIZZINESS
耳の奥にある 内耳には、身体の平衡感覚を保つ三半規管や前庭があります。これらの機能が障がいされると、めまいが起こります。
三半規管や前庭の近くには、聴覚に関わる蝸牛もあります。そのため、めまいとともに難聴や耳鳴りなどの症状が出ることもあります。
めまいやふらつきは、脳や自律神経の疾患が原因で起こることもあります。そのため、めまいの原因を正しく見極めることが大切です。

必要に応じて、より詳細な診断のために画像専門施設でのCTやMRIなどの画像検査も実施いたします。めまいにお悩みの方は、どうぞお気軽に一度ご相談ください。
めまい診療内容
めまいは、早めに治療を受けることが大切です。めまいでお困りの方は、お気軽に当院にご相談ください。
01
めまいの問診
-
めまいの症状、発症時期、持続時間、随伴症状、既往歴、家族歴、内服歴、外傷歴、過去のめまい歴などを聴取します。
02
身体診察
-
バイタルサインの確認、瞳孔や対光反射、眼球運動、髄膜刺激症状の有無、その他の脳神経症状、小脳症状を確認します。
03
耳鼻咽喉科診察
-
耳鏡検査、聴力検査、眼振検査、平衡機能検査などを行います。

めまいに関するQ&A
01
回転性めまいで考えられる病気は?
良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎など
02
浮動性めまいで考えられる病気は?
自律神経失調症、過換気症候群、メニエール病、前庭神経炎など
03
失神型めまいで考えられる病気は?
低血圧、起立性低血圧、心疾患、血管迷走神経反射、脱水、貧血など